ブログ|株式会社元気ジャパン

オフィシャルブログ

ドライバー日誌7

弊社ドライバーが訪れた場所をご紹介します。
今回は群馬県みどり市の「草木ドライブイン」です!

草木ドライブインの敷地内には、寝ころんだ釈迦涅槃像、通称「寝釈迦(ねしゃか)」のレプリカが設置されており、どなたでも簡単に見ることができます。袈裟丸山の中腹にある寝釈迦は、登山道を約1時間歩いた先にあるため、高齢者やお子様の参拝が難しいことから1999年に設置されました。敷地内には他にも貧乏神追放神社(招福神社)等もあり、様々な祈願ができます。

引用元:みどり市観光協会  https://16106midori.jp/spot/seeing/226/

 

仕事で訪れた地でご当地グルメを味わえるのも長距離ドライバーの醍醐味ですね!
ドライバーに興味のある方、是非弊社で一緒に仕事をしましょう!

※写真は実際にドライバーが撮影したものです

ドライバー日誌6

弊社ドライバーが訪れた場所をご紹介します。
今回は熊本県の「井手ちゃんぽん」です!

井手ちゃんぽん
初代が長崎で食べたものを、自分流の味へと昇華させたもの。スープの特徴は、とんこつのこってりした味。たっぷりのお野菜のまろやかな味と、絶妙なバランスです。
野菜たっぷりのボリュームあるちゃんぽんは、北方の炭鉱夫の方々に大変気に入っていただきいつしか、店の名を「井手ちゃんぽん」と、呼んでいただくようになったのです。

※公式サイトより引用
https://ide-chanpon.co.jp/history/

仕事で訪れた地でご当地グルメを味わえるのも長距離ドライバーの醍醐味ですね!
ドライバーに興味のある方、是非弊社で一緒に仕事をしましょう!

※写真は実際にドライバーが撮影したものです

ドライバー日誌5

ドライバー日誌5

弊社ドライバーが訪れた場所をご紹介します。
今回は長崎県の「雲仙温泉」です!
雲仙温泉のある雲仙市は九州のほぼ真ん中にある島原半島。雲仙温泉は一度の滞在で、ふたつの異なる泉質をもつ温泉地を楽しむことができるそうです。

その中で訪れたのは「雲仙福田屋/山照別邸」と「秘湯 小地獄温泉」です!

「パノラマ露天風呂 薫風の湯(くんぷうのゆ)」雲仙福田屋/山照別邸
掛け流しの源泉を楽しめる開放感抜群の露天風呂。

「秘湯 小地獄温泉」
源泉直下から湧き出す乳白色の美肌の湯。

仕事で訪れた地で温泉を味わえるのも長距離ドライバーの醍醐味ですね!
ドライバーに興味のある方、是非弊社で一緒に仕事をしましょう!

※写真は実際にドライバーが撮影したものです

OFFICE DE GOHAN

こんにちは!元気ジャパンです。

弊社では昨年秋より「OFFICE DE GOHAN」を取り入れております。
https://www.officedeyasai.jp/plan/gohan/
※公式HP

山口営業所の休憩所にある冷凍庫の中には、ひと月ごとに冷凍食品が追加されます。

管理栄養士が監修した、無添加や国産食材にこだわったお惣菜30種類冷凍食品がどれも1点100円で購入出来るシステムです!
弊社社員であれば事務員、作業員、ドライバーどなたでも利用でき、ひと月とまたず売り切れてしまうほど好評です。長距離ドライバーですと深夜や早朝など小腹がすいたときにもオススメ!

元気ジャパンではこうした新しい福利厚生への取り組みを積極的に行っております。
是非弊社で一緒にたのしく働きましょう!求人のご応募お待ちしております。

新年あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2024年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

1月5日の仕事始めは毎年来て頂いているお祓いから始めました。今までは事務所内でのお祓いでしたが、共に働く仲間も増え、今年は工場内で行いました。また今年からは営業所だけでなく、倉庫業の方の南物流センターでも行って頂きました。
ありがたいお言葉を頂き、不安な年明けの中社員一同身引き締まる思いです。
(初日の出の画像は、きららドーム近くで社員が撮影したものです!)

色々と課題も多い1年になるかと思いますが社員一丸となって、2024年も邁進してまいります。新しい仲間もまだまだ募集しておりますので、ドライバーとして働きたい方からのご連絡をお待ちしております。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!

2023年 年末のご挨拶

こんにちは!元気ジャパンです!
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。おかげさまで本年も平穏無事に仕事をする事が出来ました。これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と、社員一同深く感謝致しております。

写真は毎年恒例の年末巨大おでんです。
具沢山でとても美味しく、社員一同楽しく食べました!毎年恒例の餅つきは、鏡餅に使われます。
倉敷配車センターや、来年は愛知へ営業所を新設予定で2024年問題にも負けないよう取り組んで参ります。

なお、弊社では誠に勝手ながら12月29日(金)~1月4日(木)を年末年始休業とさせていただきます。よろしくご了承のほどをお願い致します。
休業期間中にお問い合わせいただきました件の回答は、1月5日(金)より順次ご対応させて頂きます。
予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

それでは、今後とも代わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。皆様良いお年を!

ドライバー日誌4

弊社ドライバーが訪れた場所をご紹介します。
今回は静岡県の「富士山」です!

富士山は静岡県と山梨県に跨る活火山。標高3776.12 m、日本最高峰(剣ヶ峰)の独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知られていますね。

長距離運転手は仕事でこういった景色を見れるところが醍醐味の1つですよね♪
ドライバーに興味のある方、是非弊社で一緒に仕事をしましょう!

※写真は実際にドライバーが撮影したものです

富士スピードウェイ出場!

10月29日に行われた、富士スピードウェイへ元気ジャパン岡山営業所のトレーラーが参加しました。
弊社デザイナーがデザインした八咫烏、エンブレムがあしらわれておりますので是非ご覧ください!

入場シーンです。
https://www.youtube.com/watch?v=W-vlNg0j1CE
動画の一番最初に写して頂いております。

パレードランの様子です。

0:25あたりから写っています。

 

弊社ではトラックの塗装板金、デザイン作成、ステッカー作成、ステッカー施工をオールインワンで行っております!こういった仕事に興味のある方、こういったカッコイイ車でドライバーをしたい!という方、是非お気軽に求人についてお問い合わせ下さい!

 

ドライバー日誌3

弊社ドライバーが訪れた場所をご紹介します。
今回は島根県の「をっちゃんラーメン」です!

「をっちゃんラーメン」は昭和55年創業、屋台がルーツのラーメン店で、手もみの中細麺が自慢です♪
運転で疲れた時のいっぱいは格別ですよね!お近くに寄られたら是非立ち寄ってみて下さい!

長距離運転手は仕事でこういった場所を訪れられるところが醍醐味の1つですよね♪
ドライバーに興味のある方、是非弊社で一緒に仕事をしましょう!

ドライバー日誌2

弊社ドライバーが訪れた場所をご紹介します。
今回は大分県の「別府 明礬温泉」です!

明礬温泉は別府八湯の中でも最も高いところにあり、最も落ち着きのある温泉地といわれています。
湯けむりの立ち込める明礬温泉の景観は、鉄輪温泉とともに別府の湯けむり・温泉地景観として国の重要文化的景観に、また別府明礬温泉の湯の花製造技術は、国の重要無形民俗文化財に指定されているそうです。
長距離ドライバーは長時間同じ姿勢での仕事になる為体のメンテナンスがかかせませんが、明礬温泉は神経痛への効能もあるのでピッタリですね♬

長距離運転手は仕事でこういった場所を訪れられるところが醍醐味の1つですよね♪
ドライバーに興味のある方、是非弊社で一緒に仕事をしましょう!